HITO-IRO  PROJECT(ひといろプロジェクト)とは

私たちは、病院での日々や、普段の生活の中で見過ごされがちなところに光を当てながら、

医療や福祉に関わる「ひと」を主役に、ケアにつながる「色やアートのちから」をお届けしています。

 


「ひと」を主役に考えた3つの「いろ」を用いて、

個性が尊重され、人と場があたたかく影響し合い、

視覚から心身へと響くケアのような活動を追求しています。

 

そして医療や福祉に向けて、

気持ちを少し上向ける「色やアート」の役割りが、広がる未来を目指します。

事業内容

じぶんのいろ

リハビリカラー®

 

病気の進行や薬の副作用などにより生じる、見え方の変化に対する不安に、独自の色彩活用を提案。顔色や気持ちに、少しでも明るさをもたらします。

 

まわりのいろ

ホスピタルアート

 

色彩やアートで病院での時間を豊かにします。 稼働中の病院への提案も実施。患者様、ご家族、医療従事の方々の連帯感やコミュニケーションも生まれます。

 

つなぐいろ

ホスピタルアート in ギャラリー

他 イベント

病院内で展開され、一般の方が触れる機会の 少ないホスピタルアート。

その力や価値を、社会で共有する企画展を主催。また医療系イベントにも参加しています。


導入事例

リハビリカラー

ホスピタルアート

ホスピタルアート

ホスピタルアート


おしらせ

 2023.09.12

レバウェル看護に掲載いただきました。「画期的ばシステムや取り組みで医療現場を支えている組織」の1つとして、ホスピタルアートを記事掲載いただいております。

https://kango-oshigoto.jp/media/article/43430/  

 

 

 2022.09。28

2022年11月12日・13日 「  HOSPITAL ART in GALLERY」の会場で

トークセッション を行います。

詳細は ホスピタルアート inギャラリーのページから

 2022.09.1

HOSPITAL ART in GALLERY IV を開催します。

詳細はこちら

HOSPITAL ART in GALLERY IV を開催します。

詳細はこちら

2022 2.10

 3/8 18:30~20:00

   AYAweek2022 にオンラインイベント で参加します。  

 [AYA 世代の患者様へのセルフケアトーク! 

         笑顔を運ぶケア帽子誕生ストーリー&味方になる色のチカラ]

                   

 

 

2022 2.10

 なごやヘルスケアアート・オンライン全国サミットで

         ひといろプロジェクトの活動報告をさせていただきます。

 

 

2021 10.06

 11/6  オンラインイベント 開催します。詳細はお知らせのページより。

「小児病棟に向けて色やアートにできることーその活用と可能性」