私達は、医療や福祉,教育の場に色の力、アートの力をお届けしています。
身につける色まわりの色の両方に対して個性を反映させるホスピタリティを大切にしています。
活動目標
どんな状況においても、自分の「ひといろ」にほこりを持っていただきたい。 その人らしく、顔がぱっと輝く色を見つけて,自己肯定感の向上をめざします。
|
|
医療,福祉の分野で、精神的に身体的に不安を感じておられる方に、色の力を使って個性と輝きをとりもどし、自己肯定感を高めたり多様性を認め合うきっかけを持っていただく。
|
活動理念
「人と人との (one to one) ひとりひとりの(personal) 十人といろの(colorful) 生きる色」
・私達は,マンツーマンであなたに寄り添う気持で活動します。 ・私達は 1人1人の長所に気づき、素敵な個性再発見していただくサポートをします。 ・私達は、十人十色の多様性、カラフルだこそ素晴らしい個性の共存を常に意識しています。 ・私達は、色を使ったケアで課題解決を目指し、視覚面と心理面に対してアプローチします。 |
|
活動内容
主に医療機関、福祉施設に『ホスピタリティのあるカラー活用』を取り入れるサポートをしています。
*病棟や施設でのカラー診断とアドバイス(リハビリカラーセッション) *療養の人の心地よさを高めるのホスピタルアートづくり *自分がより素敵に見える色での、身につけるもの作りワークショップ *患者様や保護者様、医療スタッフ様への色彩活用セミナー *アピアランスケアに関する個別相談とカラーセラビー *アーティストとのコラボレーション |
|
患者への出前ワークショップにご支援を
病院内での色の遊びのワークショップの出前活動に、皆様のご寄付によるご支援をお願いしています。 またボランティア活動への参加によるご支援も募っています。(研修あり) 皆様方のご協力が、より多くの方々へのご提供やより充実した活動内容の充実に結びつきます。 ご賛同の方はお問い合わせフォーマットよりご連絡をどうぞよろしくお願い致します。 |
|
代表:川西真寿実 リハビリカラークリエーター・ホスピタルアートディレクター (日本色彩学会会員、AFT1級カラーコーディネーター、カラーコンサルタント) |
協力メンバーは、カラーリスト、写真家、アーティスト等に不定期ご参加いただいてます。 アーティストメンバーは随時募集中ですので、活動にご興味をお持ちの方はお問い合わせよりか連絡お願い致します。 |
団体概要
名称 ひといろプロジェクト
代表 川西 真寿実
設立 2017年
住所 大阪市天王寺区
目的:医療や福祉の分野に色彩活用で課題解決を目指す。個性を大切に色選びすることで、自己肯定感を高めたり、多様性を認め視野を広げるワークで能動的な遊びを展開する。
Facebook https://www.facebook.com/hitoiro1116/
メール hitoiro11016@gmail.comhitoir
事業内容: 医療,福祉、教育に色の力、アートの力をお届けする。カラー診断(ひといろメソッドによる)色彩心理を使った空間色彩構成/リハビリカラーセラピー/セミナー/出前ワークショップ/個別相談/執筆依頼 他o11016@gmail.com
活動履歴
2013年 7月
ホスピタルアートオブザイヤー最優秀賞受賞
2013年 9月
上本町ぼく小児科ホスピタルアートデザイン
2017年 3月
心に響く色づかい~色彩のホスピタリティ/大阪デザインセンターセミナー
2017年 8月
ひといろバンダナプロジェクト/あそび創造広場 TSURUMIこどもホスピス
2017年 9月
カラー診断と色のクラフト:小児科AYAの会にてボランティア/大阪市立総合医療センター
2017年 9月
小児科での色彩活用 楽しく作って色を味方に:あそびかた研究会/大阪市立総合医療センター
2017年 10月
親子向け色彩ワークショップ/ママコミュドットコム:国際交流センター
2017年 11月
カラー診断とクラフト:小児科外来患者交流会/大阪市立総合医療センター
2017年 11月
小児科病棟内ワークショップ/大阪市立総合医療センター
2017年 12月
医療スタッフ様向け色彩セミナーとカラー診断/かわもと耳鼻咽喉科クリニック
2018年 2月
カラー診断とストラップづくり:アルビノ・ドーナツの会/奈良
2018年 2月
ポスターセッション参加 スペシャルキッズサポーターinOSAKA/宝塚大学
2018年 3月
てんかん患者様70名をつなぐパープルデイ大阪のハンカチづくり/大阪市立総合医療センター大阪母子医療センター、小出内科神経科、総計70名の患者様や医療スタッフ様をつなげてつくるハンカチロープを作成:鶴見緑地内会場とホースパレード
2018年 3月
カラー診断とミニハンカチ制作/発達支援施設にじの家鴫野とにじ鴫野合同イベント
2018年 4月
アルビノの方々とカラーとメイクの会の打ち合わせを兼ねた体験会(THE BODY SHOP様よりご協力有り)/大阪上本町
2018年 5月
がん患者サロンでのリハビリカラーセラビー/大阪市立総合医療センター
2018年 6月
小児科病棟での親子向けカラー診断とボンボン制作/大阪府立母子医療センター
2018年 6月
元気を引き出すカラー体験ワークショップ/大阪男女参画いきいき財団 クレオ大阪中央
2018年 7月
小児科病棟での親子向けリハビリカラー診断と色のしおり制作/大阪府立母子医療センター
2018年 8月
小児科病棟での親子向けカラー診断とくるみボタン制作/大阪府立母子医療センター
2018年 8月
がん患者サロンでのリハビリカラーセラビー/大阪市立総合医療センター
2018年 8月
あそびかたフェスタ2018 森の色でホスピタルアートづくり/大阪市立総合医療センター
2018年 9月
小児科病棟での親子向けカラー診断とタッセルチづくり/大阪府立母子医療センター
2018年 10月
小児科病棟での親子向けカラー診断とミニハンカチづくり/大阪府立母子医療センター
2018年 11月
小児科病棟でのカラードタック色彩ワーク/大阪府立母子医療センター
2018年 11月
がん患者サロンでのリハビリカラーセラビー/大阪市立総合医療センター
2018年 11月
NPO法人しぶたね きょうだいさんの日 カラー診断とくるみボタンづくりで参加
/チャイルドケモハウス
2018年 11月
HOSPITAL ART IN GALLERY 企画開催/ギャラリーアウトオブプレイス 奈良
2019年 1月
小児科病棟での親子向けカラー診断とくるみボタンづくり/大阪府立母子医療センター
2019年 2月
小児科病棟での親子向けカラー診断としおりづくり/大阪府立母子医療センター
2019年 2月
小児科病棟 処置室へのホスピタルアート施工/大阪府立母子医療センター
2019年 2月
スペシャルキッズ サポーターの集い・ポスターセッション/宝塚大学
2019年 3月
小児科病棟 処置室へのホスピタルアート施工/大阪府立母子医療センター
2019年 3月 パープルデー大阪2019 会場へのアート導入とワークショップ
ARTISTS MEETS PURPLE DAYで RBTXCO、冬耳氏とコラボ/長居公園植物園アトリウム
TOP ひといろプロジェクトとは お知らせ 活動内容 お問い合わせ
Copyright © 2017 ひといろプロジェクト All Rights Reserved